最新情報

頚部の神経症状14級9号が認定されました(被害者請求、女性)。詳細

被害者請求をした結果、この度、頚部の神経症状14級9号が認定されました。

2020.01.31

頚部の神経症状14級9号が認定されました(被害者請求、男性)。詳細

頚椎捻挫の被害者の方の被害者請求を受任していましたが、この度、頚部の神経症状14級9号が認定されました。

2020.01.22

10級11号から8級7号にアップしました(異議申立て)。詳細

被害者請求により10級11号(1下肢の3大関節中の1関節の機能に著しい障害を残すもの)が認定されていました。しかし、この結果に納得できなかったので、医師への医療照会の結果等の資料を揃えて異議申立てをした結果、8級7号(1下肢の3大関節中の1関節の用を廃したもの)が認められました。

2020.01.20

脊柱の障害について、第11級7号が認定されました(被害者請求、男性)。詳細

認定の理由は、「脊柱の障害について、提出の腰部画像上、第1腰椎の圧迫骨折が認められるところ、骨折部位等を勘案すれば、本件事故によって後遺障害診断書に記載されているような高度の可動域制限を生じるものとは捉えがたく、胸腰椎部の運動障害としての評価は困難ですが、前記のとおり、第1腰椎の圧迫骨折が認められるところから、『脊柱に変形を残すもの』として別表第二第11級7号に該当するものと判断します。」です。

2019.08.05

本人尋問前の裁判所からの和解案148万円から2185万円に2000万円アップしました。詳細

下記に述べた裁判例ですが、自保ジャーナル(NO.2040、2019.6.27)に、「49歳男子主張の10級10号右方関節機能障害を自賠責同様14級9号認定し、自賠責非該当の左足関節機能障害を10級10号と認めた。」として掲載されました。

2019.08.01

アクセス

お車でお越しの場合

お車でお越しの際は、当事務所ビル1階の駐車場をご利用ください。

徒歩でお越しの場合

姫路駅より「みゆき通り商店街」を北に向かい「ヤマトヤシキ」の交差点を右折(東へ)し直進約500m、兵庫県信用組合の向かいにございます。

お問い合わせ・相談のご予約

  • 相談者様の情報
  • 事故の情報
  • 『無料相談』のご希望
  • 希望する 希望しない(メール相談を希望))

Gmailをご利用のお客様へ

2024年2月1日よりGmailのガイドラインが変更されました。
これによりGmailのセキュリティレベルが上がり、個人用のGmailアカウントをご利用の場合は当事務所からのメールが届かない、または迷惑メールフォルダへ振り分けられている場合がございます。

当事務所からのメールが届いていないお客様におかれましては、Gmailにて迷惑メールフォルダへ振り分けられていないか確認をお願いいたします。
迷惑メールフォルダにも届いていない場合は、お手数ですがお電話にてご確認ください。

TEL. 079-288-2769
受付時間: 9時30分から18時30分(土・日・祝日・年末年始を除く)

TOP ご相談は
こちら