最新情報

頚部と腰部の神経症状(いずれも14級9号)が認定され、併合14級が認定されました(被害者請求、女性)詳細

信号待ちの際に後方から衝突された車対車の事故の被害者です。
医師に自賠責後遺障害診断書の書き方についてお願いし、MRIの画像を入念にチェックした上で、事故態様、治療状況、日常生活及び仕事への影響について被害者の陳述書を作成し、被害者請求をしました。

2020.06.15

頚部の神経症状(14級9号)が認定されました(被害者請求、男性)詳細

側面から衝突された車対車の事故の被害者です。
自賠責後遺障害診断書、MRIの画像を入念にチェックした上で、事故態様、治療状況、日常生活及び仕事への影響について被害者の陳述書を作成し、被害者請求をしました。

2020.03.26

腰椎捻挫で後遺障害14級9号が認定されました。(被害者請求、女性)詳細

被害者請求の結果、腰椎捻挫で後遺障害14級9号が認定されました。
自転車(被害者)と相手方自動車の衝突事故の事案です。
被害者の方に詳細に陳述書を作成してもらったこと、自賠責後遺障害診断書の他覚所見・検査結果の欄に医師が十分な記載をしてくれていたことが14級9号が認められたポイントだと考えます。

2020.03.19

せき柱の障害について11級7号(せき柱に変形を残すもの)が認定されました(被害者請求、男性)。詳細

被害者請求の結果、せき柱の障害について11級7号(せき柱に変形を残すもの)が認定されました。

2020.02.25

膝の神経症状(12級13号)が認定されました(被害者請求、女性)。詳細

膝の半月板損傷の方ですが、被害者請求の結果、12級13号(局部に頑固な神経症状を残すもの)が認定されました。
後遺症による仕事上、日常生活上の不具合を陳述書にまとめ、自賠責保険会社に提出しました。

2020.02.03

アクセス

お車でお越しの場合

お車でお越しの際は、当事務所ビル1階の駐車場をご利用ください。

徒歩でお越しの場合

姫路駅より「みゆき通り商店街」を北に向かい「ヤマトヤシキ」の交差点を右折(東へ)し直進約500m、兵庫県信用組合の向かいにございます。

お問い合わせ・相談のご予約

  • 相談者様の情報
  • 事故の情報
  • 『無料相談』のご希望
  • 希望する 希望しない(メール相談を希望))

Gmailをご利用のお客様へ

2024年2月1日よりGmailのガイドラインが変更されました。
これによりGmailのセキュリティレベルが上がり、個人用のGmailアカウントをご利用の場合は当事務所からのメールが届かない、または迷惑メールフォルダへ振り分けられている場合がございます。

当事務所からのメールが届いていないお客様におかれましては、Gmailにて迷惑メールフォルダへ振り分けられていないか確認をお願いいたします。
迷惑メールフォルダにも届いていない場合は、お手数ですがお電話にてご確認ください。

TEL. 079-288-2769
受付時間: 9時30分から18時30分(土・日・祝日・年末年始を除く)

TOP ご相談は
こちら